お問い合わせメールが来た場合の生徒さんへの対応についてですが、先生によって対処も様々ですね、皆様はどのように対応されてますでしょうか?
もちろん、ご自身がやりやすい形をとって頂けば良いのですが、ある程度、基本のパターン、ルールを持っておいて、きちんと実践し続けることが大切です。
まず大基本として、レッスン希望の生徒さん候補の方からメールが届いた後は出来る限り早くに返信をすることが重要ですよね。
不動産関係の友人の話ですが、契約等へのお問い合わせへの返信は「目標10分以内」とのことです。とても早いですね(笑)ちょっとそれは真似するのは難しいとは思いますが、、、 😮
「問い合わせのボタンを押した時が、お客様の心が一番熱くなっている時だから」とのことです。確かに不動産など大きな買い物ではこうした対応が非常に重要なのでしょうね。
そしてそのメールへの返信内容はもちろん問合わせ内容にもよるのですが、ここでは入会希望、体験レッスン希望であった場合、、
1、問い合わせへのお礼。
2、希望の日時などの確認、提案
3、講師から直接電話をして、説明をさせて頂くこと。(講師側の電話番号を明記)
上記がメール内容としてまず行うことになります。
そしてメールを送った後、あまり時間を置かずに直接電話をしてヒアリングをするのがオススメです。
そしてその電話できちんと聞いて置かなければいけないこと、電話を切った後にするべきこと、、、
よくよくと考えてみると、気をつけるべきポイントは本当にたくさん有るのかもしれませんね! 😀
パートナーマップでは、お問い合わせの際に気をつけるべきポイント、また実際体験レッスンに来て頂いた際のポイントなどもアドバイスをさせて頂いております。
もちろん先生ご自身の得意なやり方を最大限活かす事を前提とし、あくまでアドバイスを求めている先生にのみお伝えしています。
気になる点などありましたらお気軽にご相談、お問い合せ下さい! 😛